きっかけ
うさ親父です。
わたくしが趣味とするメロン栽培。
どうしてメロンを育てる気になったのか?
思い返してみたのですが、簡潔に一言で答えることはできませんでした。
幼い頃のわたくにとって、メロンは高級な果物で口にする機会が少なかったため、憧れがありました。成人して購入するお金が財布に入っていたとしても、メロンを購入するくらいなら、外食したり遠出したり・・・でしたね。
ちょっと食べるには敷居が高い。
30代半ばになり、子供の送り迎えする車で聞いたラジオ。
シニアのメロン農家を紹介する内容だったと記憶しています。
詳細は忘れましたが
「俺もメロン作って食べたいなぁ。作れば安く手に入ることないか?」
と思いました。
※ 俗っぽいな
しかし仕事や育児で全くと言っていいほど時間的な余裕がなかったので、実際に取り組むには至りませんでした。
十数年後。
子供が中高生になり、あまり手がかからなくなってきたとある夏。
ちょっとは時間がとれるかな。
「メロン食べたい。栽培して食べる。」
突然そう思い立ちました。
ネットで調べたところ、実現不可能という程の難易度ではなさそう。
初心者は栽培期間が短く、ノーネット(つるつるの)メロンがお勧めです。
ふむふむ。なるほど。
だが、そんなアドバイスは聞かん。
メロンといえばネットあみあみ。
突然ネットメロンに挑戦することにしました。
ネットメロンの種を購入
ネットメロン以外はメロンではない。
暴論を掲げつつ、チューブが流れる時期にホームセンターでメロンの苗を探すわたくし。
真夏に売ってるわけねーだろっ
おかしいな。やはりメロンは育てるの難しいから、誰でも買えるホームセンターとかには苗を置いていないのだろう。
※ 既にいくつかの勘違いがみられます。
仕方ないので、楽天市場でメロンの種を探します。
4年位前の真夏。
楽天市場でポチりましたよ。
よし植えるぞぉ♪

ちょっと待って。
メロンは今が旬よっ
今から種をまいても遅いわよ。

なんてこった!
この種どうすんだよっ
あわわわ・・・
時は止まりました。
To Be Continued
コメント